羊蹄山
昨日の豪雨で沢登を諦めて普通の山登りを楽しんで来ました。
メンバーはいつものSEGAさんと二人です。
京極コースの登山口に着くと狭いPはほぼ満杯。
7時頃から登り始めました、生憎の濃霧で少し蒸しています。
林の中は涼しいのですが汗がボタボタでした^^;
マイズルソウ、ゴゼンタチバナ、イワブクロ、メアカンキンバイ、
カオルツガザクラ、ミヤマキンバイ、キクバクワガタ、オトギリソウ、
ヨツバシオガマ、イワウメ、チシマキンレイカ、エゾノツガザクラ、
ヒメイソツツジなどなど沢山のお花が咲き乱れていました。
9合目を超えると霧が晴れて下界には雲海が広がります。
やっぱり来てよかったー (*^-^*)/~~
山頂では多くの登山者達がいました。
お鉢周りをして下山。
山頂部の大釜
イワブクロ
イワウメ
カオルツガザクラ
キクバクワガタ
ヒメイソツツジ
メアカンキンバイ
シマリス
メンバーはいつものSEGAさんと二人です。
京極コースの登山口に着くと狭いPはほぼ満杯。
7時頃から登り始めました、生憎の濃霧で少し蒸しています。
林の中は涼しいのですが汗がボタボタでした^^;
マイズルソウ、ゴゼンタチバナ、イワブクロ、メアカンキンバイ、
カオルツガザクラ、ミヤマキンバイ、キクバクワガタ、オトギリソウ、
ヨツバシオガマ、イワウメ、チシマキンレイカ、エゾノツガザクラ、
ヒメイソツツジなどなど沢山のお花が咲き乱れていました。
9合目を超えると霧が晴れて下界には雲海が広がります。
やっぱり来てよかったー (*^-^*)/~~
山頂では多くの登山者達がいました。
お鉢周りをして下山。
山頂部の大釜
イワブクロ
イワウメ
カオルツガザクラ
キクバクワガタ
ヒメイソツツジ
メアカンキンバイ
シマリス
この記事へのコメント
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%83%92%E3%82%B2
ちょっと自信が無く迷ったんですがやっぱりイワヒゲですか...
ネットの画像を検索しても微妙な写真が多くて判断できませんね。
ありがとうございました。