函館マラソン 面白き事も無き世を面白く の巻き 2019年 函館マラソンに参加して来ました。 今年で3回目の参加です。 去年は最初から雨降りでしたが今年はマラソン日和です。 例年通り後半大失速しましたが今年もなんとか4時間を切る事が出来ました。 2019年 3時間43分31秒 ***************** 2018… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月07日 続きを読むread more
洞爺湖マラソン 2019年 洞爺湖マラソンに参加して来ました。 前回の参加は5年前でタイムは3時間31分でした。 あれから5年、快晴の洞爺湖は涼しく マラソン日和です。 昨日のレッドブル400mの疲れは残っていません。 友達と待ち合わせして会場へ向かいます。 懐かしい友達に合ったり走る前からテンションが上がります。 中… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月19日 続きを読むread more
レッドブル400m走 2019年5月18日(土) 世界一過酷な400m走 レッドブル400に参加して来ました。 今年も札幌市の大倉山ジャンプ台で開催され 参加者は毎年増えて会場は大変な盛り上がりでした。 今年で3回目の大会で3回連続の参加になります。 制限時間は15分です。 今年は職場の仲間5人で参加です。 過去の記録は 2017年 7分10秒… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月18日 続きを読むread more
龍馬脱藩マラソン 「登りは根性、下りは度胸」 の巻 2017 龍馬脱藩マラソンに参加して来ました。 奈良~和歌山を観光した後、フェリーで徳島へ渡る。 翌日、同行のTさんがお遍路を回るため一番札所へ送る、一緒に3番札所まで歩き その後、私は剣山へ登山へ向かった、下山後10番まで歩いたTさんと合流。 そんな、のん気な旅も1週間が過ぎた土… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月08日 続きを読むread more
北海道マラソン 「奇跡は奇跡ではない」 の巻 2018年 北海道マラソンに参加して来ました。 今年で連続12回目の参加です。 2018年 4:16:43 2017年 3:52:14 2016年 3:41:05 2015年 3:52:03 2014年 3:31:47 2013年 3:40:03 2012年 3:47:32 … トラックバック:0 コメント:0 2017年08月28日 続きを読むread more
2017年 サロマ湖100kmウルトラマラソン 「もうダメだ、 と思った所から挑戦は始まる」 の巻 サロマ湖100kmウルトラマラソンに参加して来ました。 今年で14回目の参加です。 去年やっと10回目の完走を果たし今年からサロマンブルーメンバーとして ブルーのゼッケンを付けて走る事ができます。V(^-^)V まずは佐呂間町にある完走の神様 佐呂間神社で必勝祈願す… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月28日 続きを読むread more
下関海峡マラソン 下関海峡マラソンに参加して来ました。 まずは前夜祭から 前夜祭は抽選で当選しなければ参加できません。 大会前日の前夜祭は一番前の真ん中のテーブルでランナーは私だけ テーブルと座る場所もあらかじめ決まっています。 ラフなTシャツ姿の私、他の人たち(スポンサー?)はみなさんスーツ姿 (◎_◎;) 私を招待選手だと… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月06日 続きを読むread more
大雪山ウルトラトレイル80km 「井の中の蛙 大海を知らず されど 天の高さを知る」 の巻 「神々の遊ぶ庭」 第4回大雪山ウルトラトレイル80kmに参加して来ました。 80km 制限時間15時間 高低差は3246m 私にとってはギリギリの厳しい制限時間です。 それを考えると一週間から悪夢と睡眠不足に悩ませれました。(*^^*) 前日、お昼過ぎ… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月25日 続きを読むread more
歳の鬼あし多摩川ランニング 第10回 歳の鬼あし多摩川ランニングへ参加して来ました。 東京日野市で開催される新選組まつりの一環として開催される大会です。 距離は50km 制限時間は8時間 土方歳三の末裔で土方歳三資料館の館長、土方愛さんの祝辞がありました。 当日8時から受付があって9時にスタートしました。 一番前に並びロケットスタート!!… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月11日 続きを読むread more
金沢マラソン 第一回 金沢マラソンに参加してきました。 スタートは金沢城の近くです。 午前9時スタート 制限時間は7時間です。 近くの尾山神社で完走祈願、 加賀百万石の大名前田利家の像 コースには20万人の歓声(北国新聞より) 完走者は11445人 皆さんの声援で完走できました w(゚∀゚)w… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月15日 続きを読むread more
網走マラソン 第一回オホーツク網走マラソンに参加して来ました。 「少なくとも最後まで歩かなかった」 の巻 V(^-^)V 網走刑務所の正門前がスタートになります。 私はBブロックに並び東京農業大学応援部の迫力ある フレェ~フレェ~を聞いて9時にスタートしました。 楽しみにしていた5km過ぎからの上り坂は期待通り楽しませてくれま… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月27日 続きを読むread more
JAL千歳国際マラソン 「常識は敵だっ!!」 の巻 (*^_^*) 千歳JAL国際マラソンに参加して来ました。 スタート~34kmまで未舗装路の林道で 前半は登りで高低差155mある難コースです。 未舗装部分は砂場のように走りにくい所もあり 何より靴の中に石が入ると脱がなきゃならないので最悪です^^; そんな千歳マラソンは3度目、5年ぶ… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月07日 続きを読むread more
篠山マラソン 篠山マラソンに参加してきました (*^_^*) 篠山市(ささやま)は京都府篠山市で篠山城跡があります。 大阪に住む息子と一緒に走ってきました。 私は初篠山、息子は4回目の篠山マラソンです。 大阪から車で篠山市へ向かいます、朝から雨でしたが 結局一日中雨降りで初めてのフル雨マラソンとなりました。 昨日までは天気だったのに.… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月01日 続きを読むread more
新潟CITYマラソン 新潟CITYマラソンに参加してきました。 朝からカンカン照りでした^^; 萬代橋 折り返しまでは調子よく走ってましたが 後半はほぼ向かい風で失速しました^^; 二日間観光してから帰ってきました。 白壁小路 トラックバック:0 コメント:0 2014年10月16日 続きを読むread more
2014 北海道マラソン 「前半の貯金は後半の余裕」 の巻 V(^-^)V 今年も暑い北海道マラソンを走って来ました。 スタート 00:00:51 09:00:51 5km 00:27:05 0:26:14 10km 00:51:17 0:24:12 15km 01:15… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月31日 続きを読むread more
サロマ湖100kmウルトラマラソン 2014年6月 29回 サロマ湖100kmウルトラマラソンに参加してきました。 制限時間は13時間で変わりはないのですが 10kmごとの関門が少し変わりました。 スタート時間はMA5時 10km 1時間23分 20km 2時間41分 30km 3時間59分 41km 5時間20分 50km … トラックバック:0 コメント:0 2014年07月01日 続きを読むread more
奥尻ムーンライトマラソン 第一回 奥尻ムーンライトマラソンに参加してきました。 道南初の本格的なフルマラソンが奥尻島で開催されました。 奥尻島に着くと島民とウニマル君の大歓迎を受けました。 人口2900人の島に500人のランナーとその家族が来るので 島中大賑わいです。 バスの便は少ないけどランナーと応援家族は無料で乗車できます。 ウ… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月15日 続きを読むread more
歴史街道丹後100kmマラソン 2013年9月15日 歴史街道丹後100kmマラソンに参加してきました。 二日ほど早く丹後に着いて間人(たいざ)漁港でアオリイカ釣りをしてきました。 30度を超す暑さが続きましたが大会当日は小雨でした。 後半は本格的な雨となりゴールしてからは暴風雨となりました。 JR網野駅前 スタート&ゴール… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月15日 続きを読むread more
野辺山100kmウルトラマラソン 2013年 野辺山100kmウルトラマラソン 完走タイム 13時間39分12秒 男子出走者1757人 完走者1164人 完走率66.2% 完走者 1164人中 819位 トラックバック:0 コメント:0 2013年05月19日 続きを読むread more
えちご.くびき野100kmマラソン 2012年10月6日 2年に一度開催される えちご.くびき野100kmマラソンに参加してきました。 100km男子 出走者1312人 完走者949人 完走率72.3% 100km女子 出走者242人 完走者183人 完走率75.6% トラックバック:0 コメント:0 2012年10月06日 続きを読むread more
NACトレイルランの装備 今週末は待ちに待ったトレイルランニングの大会がある。 ニセコアドベンチャーセンター(NAC)主催で距離は30km。 コースはニセコアンヌプリ周辺。 今週に入ってもまだまだ気温が高い北海道。 日曜日の道南は雨マークが付いているけどニセコはどうかな? 今年は雨の泥んこレースになるかも知れないぞ~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ って事… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月06日 続きを読むread more
2012年 洞爺湖マラソン 去年はガケ崩れがあってフルマラソンは20kmで終わってしまった。 先週、山登りの途中で巨大ヒグマと出くわし 一緒に戦った?相棒、S川さんと一緒に洞爺湖へ向かう。 S川さんとは今年一緒に東京マラソンも走った山&マラソン仲間である。 風も無く天気は良さそうである。 洞爺湖へ7時過ぎに着き着替えや朝食などで時間をつぶす。 … トラックバック:0 コメント:2 2012年05月22日 続きを読むread more
東京マラソン 2012年 東京マラソン 一番スピードが出るはずの10km付近は体調不調となり失速する。 15kmから取り戻し最後まで粘る走りができた。 5km 00:23:43 (0:23:20) 0:23:20 10km 00:48:21 (0:47:58) 0:24:38 15km 01:… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月26日 続きを読むread more
第一回 大阪マラソン 2011年 第一回大阪マラソンに参加して来ました。 日本山岳耐久レース(ハセツネ)の翌週の大会だったので 4時間以内に完走できるかどうか心配でしたが なんとか3時間台で完走できました。 USJで買ったエルモをかぶって走りました^^; けっこう応援があって頑張れました (*^_^*) 5km… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月30日 続きを読むread more
札幌マラソン 札幌マラソンに参加してきた。 初マラソンの息子と初対決になる。 札幌マラソンはハーフ(他)でフルは無い。 雨が降ったり止んだりの天気で風も強い最悪のコンディション。 発寒からJRで札幌駅まで 札幌駅から地下鉄で真駒内へ向かう。 傘を差して真駒内からぞろぞろと歩き競技場へ到着。 ストレッチやウォー… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月03日 続きを読むread more
秋田100kmマラソン 秋田100kmマラソン 受付会場とスタート地点 ゴール後、世界一の大太鼓を叩かしてもらいました(*^-^*)/~~ 1277人参加 完走者666人 完走率57.5% 10時間31分26秒 666人中107位 でした。 トラックバック:0 コメント:0 2011年09月30日 続きを読むread more
第一回 北オホーツク100kmマラソン 第一回 北オホーツク100kmマラソン 35km付近 顔が二つある珍しいゆるきゃらのスワットン 10時間40分17秒 出走者402人 男子31位 トラックバック:0 コメント:0 2011年08月24日 続きを読むread more
第26回サロマ湖100kmウルトラマラソン 今年も走って来ました。 今年の参加で8年目になります。 過去の成績は7戦4勝3敗ε=ε=┏( >_<)┛ スタート時の朝は寒いくらいだったけど40kmくらいから暑くなった。 フル通過は4時間2分、まずまずのペースだ。 今年の目標は歩かないで100km完走だったけど 72kmで走れなくなる。_| ̄|○ 少し… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月29日 続きを読むread more
四万十川ウルトラマラソン 「我が為すことは我のみぞ知る」 の巻 四万十川100kmウルトラマラソンに参加してきました。 前半の9km付近から上り坂に入り21km付近まで高低差約600mを駆け上がります。 そのあとは急で長い下りになり足が持つか心配になるくらいの坂でした。 二度目の坂も歩かずに登る事ができました。 四万十川に沿ってとても景色の良い… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月22日 続きを読むread more
秋田ウルトラマラソン 秋田内陸100kmウルトラマラソン 去年初参加でしたが今年も走って来ました!! 今年はTさんと一緒に観光をかねて盛岡経由で角館へ行きました。 9月25日(土) 曇り フェリーで青森へ渡りバスで盛岡へ、Tさんは盛岡観光。 私は「ぴょんぴょん舎」の冷麺を食べて盛岡から新幹線で角館へ。 スタート会場のある角館交流センターの斜め… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月27日 続きを読むread more